ブログ

エアコンによる冷えにしっかり対策を!
こんにちは! リラックスサロンひまわりの石井です 暑さが日に日に増していく季節ですね しかも今年は雨が少なく、すでに取水制限が。。。 お水はいつもより大切に使いましょうね 梅雨時期は湿度も高く、過ごしにくい。。。 オフィスやお店ではエアコンがガンガンかかっていますね こんな時、気をつけなくてはいけないことは≪エアコンによる冷え≫です 外は暑いから薄着で過ごしていますが、室内はエアコンが効いている為に薄着では体が冷えてしまいます。 汗をかいた体はエアコンによって汗が蒸発し体温を奪うことで、より身体を冷やす結果に。 また、冷気は下に溜まるので知らず知らずのうちに足元が冷えるなんてことも。 実は薄着の夏こそ【冷え】に注意が必要なんです! デスクワークの際には、靴下を履いたりひざ掛けをしたり上着を一枚羽織るなどして 冷えないようにしっかりと対策をしてください。 また、エアコンの風などが直接当たる場所は避けましょう!!! 体温調節の上でキーポイントになるのは≪足首≫です 夏はサンダルや短いパンツを履く機会が増えますが、足首は出来るだけ出さないように守ってあげてください。 足首を隠すだけで、温度は全然違います。 ≪冷え≫で出てくる症状といえば、やはり『むくみ』ですよね 冷えることで血行が悪くなり、足がむくむ。 近年は、デスクワークも多く女性だけの悩みではなくなってきています。 当店にも男性のお客様で「むくみ」でお悩みの方がいらっしゃいます。 そんな時は、【フットケア】がお勧め オイルを使ったマッサージで、足裏から老廃物を流すことで血行を促進します。 『むくみ』『冷え』の改善、足の重だるさの改善が期待できます ふくらはぎは≪第2の心臓≫ともいわれる大事な場所です。 老廃物をしっかり流して、第2の心臓の働きをサポートしましょう! …

子連れイベント 第2回 *無事終了*
こんにちは! リラックスサロンひまわりの石井です ☆お知らせ☆ 6/27㈪~7/3㈰ 当マンションのエレベーターリニューアル工事の為、使用できません。 3階まで階段をご利用いただく形になります。 申し訳ありませんが、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。 今日はあいにくの雨模様ですね。。。 湿度も高くジメジメ あまり気分のいい週初めではないかもしれませんが、気持ちは明るく生きましょう!! さて 先日は AsMama主催 ー子育てママ応援イベントー でした。 第2回という事もあり、私も主催のあきえさんも少し慣れました。笑 小さいお子様がいて、チェーン店のようなところには連れて行けない。 けど、身体はツラい。。。 小さいお子さんがいるママは抱っこも多いですし、かなりの肉体労働。 疲れないわけないですよね。。。 そんなママはたくさん! だからこそ、同じ悩みを抱えたママさん同士助け合いましょう!! しかもご近所の同じ悩みを抱えたママさんとの交流って心強いですよね♪ 普段は言えない悩みも、同じママさんなら相談できるかもしれません(^^) マッサージを受けている間、他のママさんにお子さんを見ててもらい順番にマッサージを受けていただきます。 マッサージ自体は15~20分程度と短めですが、 お友達もできるし、ご近所ママや先輩ママとお話しできるいい機会にもなります。 今後も定期的に開催していく予定ですので、ぜひチェックしてくださいね☆ お読みいただきありがとうございます。 このブログが少しでもお力になれたら幸いです。 身体のこと、疑問などお気軽にお問い合わせください。 ——————————————————————————————– リラックスサロン「ひまわり」 住所 〒273-0005 船橋市本町6-3-23 パルテール船橋302号 TEL 047-421-0580 MAIL himawari.1128@outlook.jp 営業時間 10:00〜21:00(金15:00まで)※最終受付20:30(金14:30) お休み 水曜日 ※その他不定期に休みになることがありますので、来店前に一度お問い合わせください。

寝苦しい梅雨入り。睡眠が大切な理由とは。
こんにちは! リラックスサロンひまわりの石井です ついに関東も梅雨入りですね。。。 気分も沈みがちになるこんな日。 夜も寝苦しい日が増えていくでしょう。 さて、そもそも『なぜ睡眠が大切』とされているのでしょうか。 「疲れを取る為に必要な時間だから」 そうです。その通り。笑 では、睡眠をとることで具体的に身体で何が起こっているのかご存知ですか? ・肉体的な疲労回復 ・免疫力の向上 ・肌質の改善 ・精神的疲労の回復 ・記憶の定着や整理 実は、睡眠をとることで体ではこんなことが起こっているんですね。 人はノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(夢を見ている時)を90分のサイクルで繰り返しています。 レム睡眠の時、記憶を整理・定着をしているのです。 今後生きていくために必要な記憶とそうでない記憶を振り分け、大切な記憶を海馬(長期記憶をつかさどる場所)に運んでいます。 睡眠中は、脳に外から新しい情報が入ってこない唯一の時間です。 情報を整理するには、最適な時間です。 電気工事するとき、電源を落としますよね? 脳も『スイッチを落として』効率的に記憶の整理をしているのです。 睡眠の重要性を説いていくと、勉強の際、効率よく記憶するには睡眠が不可欠なことが分かりますね。 私からすると 『夜更かしして勉強する』なんて時間がもったいない。 眠いときは一度寝てしまった方がよっぽど効率的です。…

睡眠の質、気にしていますか?*4つのポイント*
こんにちは! リラックスサロンひまわりの石井です さて、先日 『なぜ、睡眠が大切なのか』お話しさせていただきました。 睡眠は人間にとって必ず必要な時間。 だからこそ、【睡眠の質】をぜひ気にしていただきたいと思います。 ポイントはたった4つ 深い睡眠をとるための準備をする 就寝中の睡眠環境を整えておく 体内リズムを整える 自分に必要な睡眠時間を把握する ①電気を少し暗めにして寝る準備をしたり、テレビやスマホなどをやめる。温かいものを飲む。など 副交感神経優位、いわゆるリラックス状態になること! ②湿度や温度・音の調節。外の音もですが、機械音も睡眠には障害となります。 ③出来るだけ決まった時間に布団に入ったり、食事をする。 朝起きた時に毎朝、朝日を浴びると体内時計が朝日によって調整され整いやすくなります。 ④レムとノンレムは90分のサイクルで繰り返されます。 何時間くらい寝ると体調がいいか、知ることも大切です。 (ちなみに私は4時間くらいです。短め。。。) 寝る前にやってはいけないこと ●寝る2時間前以内にコンビニ・スーパーなどに行くこと →寝る前に強い光を浴びると、脳が活性化してしまい眠りに入りずらくなります。 ●日中にカフェインを取りすぎる →特に夕方以降はカフェインの摂取は避けましょう ●寝酒 →寝酒はいいなんて聞いたこともあるかもしれませんが、逆効果になることがあります。 お酒ではなくホットミルクやホットヨーグルトなどをお勧めします。 ●寝る前に激しい運動をする →運動自体はいいことですが、心拍数を上げるという事は身体が活性化しますので睡眠に入りずらくなります。 ●悩み事や考え事をする →夜は一人の自由な時間だからこそ、いろんなことを考えてしまいがち。 ですが、不安や悩みを考えるとリラックスできず眠りが浅くなります。…

社会人サッカーのサポート企業です。
こんにちは! リラックスサロンひまわりの石井です サッカーA代表のキリンカップも開催されていますね。 長友選手と平愛梨さんの「アモーレ」と「ティアモ」も流行語になりそうな予感です。 悲しいニュースが多い中で、心温まるニュースは嬉しい限りです。 さて、 以前もブログでお話しさせていただきましたが 当店は木更津を拠点に活動している≪ROVERS F.C≫さんのメデイカルサポートとして参加させていただいております。 この度、Rovers F.Cさんのfacebook内にて 改めてパートナーシップ企業としてご紹介いただきました ありがとうございますm(__)m ➔ROVERS F.C フェイスブック 今後とも当店及びROVERS F.C.の応援を宜しくお願い致します。 お読みいただきありがとうございます。 このブログが少しでもお力になれたら幸いです。 身体のこと、疑問などお気軽にお問い合わせください。 ——————————————————————————————– リラックスサロン「ひまわり」 住所 〒273-0005 船橋市本町6-3-23 パルテール船橋302号 TEL 047-421-0580 MAIL himawari.1128@outlook.jp 営業時間 10:00〜21:00(金15:00まで)※最終受付20:30(金14:30) お休み 水曜日 ※その他不定期に休みになることがありますので、来店前に一度お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
営業時間:10:00~21:00(金15:00まで)
※最終受付20:30(金14:30)
定休日:水曜日
※水曜日が祝日の場合は営業します。